TradersTrust(TTCM)の評判・口コミは?安全性や出金事情について徹底解説!

TradersTrust(TTCM)はハイレバレッジかつ低コストで海外FXをしたいトレーダーにおすすめの海外FX業者です。
今回は、TradersTrustの評判・口コミや基本情報を徹底解説していきます。
上記のメリットを読んで良いと感じた方は、TradersTrustの取引環境が合っているはずです。
この機会にぜひ、口座開設をして取引を開始してみてください!
TradersTrustがランクインしている「海外FX業者おすすめ比較ランキング」は以下で確認できます。

TradersTrustの良い評判・口コミ
早速、TradersTrustを実際に利用するユーザーからの評判・口コミをまとめて判明したメリットを解説します。
良い評判・口コミ①他業者よりも取引コストを抑えられる
TradersTrustは、スプレッドが他業者よりも低く抑えられています。
売値と買値の差額が小さいほうが、一度の取引にかかるコストが減るため、スプレッドが狭いほうがトレーダーにとって有利な取引が可能です。
TradersTrustのVIP口座とプロ口座では、最低スプレッドが0.0pipsと狭くなっているため、取引コストを重視するトレーダーには特におすすめです。
以下記事「海外FX業者のスプレッド比較ランキング」でも、TradersTrustは上位にランキングしています。

良い評判・口コミ②最大レバレッジ3000倍を利用できる
TradersTrustでは、すべての口座タイプで最大レバレッジが3,000倍に設定されています。
高いレバレッジを使った取引には、少額の資金でも大きな利益を狙えるというメリットがあります。
なお、他の有名な海外FX業者との最大レバレッジ比較は以下の通りです。
海外FX業者 | 最大レバレッジ |
---|---|
TradersTrust | 3000倍 |
XMTrading | 1000倍 |
Vantage Trading | 2000倍 |
AXIORY | 2000倍 |
TitanFX | 1000倍 |
HFM | 2000倍 |
人気が高い業者よりも高いレバレッジを活用できるのが、TradersTrustの魅力の一つと言えるでしょう。

少ないリスクでハイレバレッジ取引を楽しみたい人は、ぜひ利用してみてください。
良い評判・口コミ③cTraderを利用できる
TradersTrustは、cTraderに対応しています。
ワンクリック注文や複数ポジションの同時決済などスキャルピングに便利な機能が充実しています。
NDD方式・・・投資家からの注文を直接インターバンク市場へ流して取引を行う方式です。
市場価格に基づいた透明性が高い取引ができます。
ECN方式・・・流動性プロバイダーやほかのトレーダーと直接取引する方式です。
期取引や透明性を重視するトレーダーにおすすめです。
今はcTraderを利用できる海外FX業者はあまり多くありません。
TradersTrustで口座開設すれば、3,000倍のレバレッジでcTraderを利用できるのでこの機会に試してみてください。
良い評判・口コミ④条件達成でVPSを無料利用できる
TradersTrust(TTCM)は、必要な条件を満たせばVPSを無料で利用可能です。
必要な条件は以下の通りです。
VPSの種類 | 利用条件 |
---|---|
ブロンズ | ・口座残高2,000ドル以上 ・最低5ロット(往復)取引/月 |
シルバー | ・口座残高3,000ドル以上 ・最低7ロット(往復)取引/月 |
ゴールド | ・口座残高5,000ドル以上 ・最低10ロット(往復)取引/月 |
VPS・・・バーチャルプライベートサーバーといい、仮想専用サーバーを意味します。主にEAを用いた自動売買で利用します。
TradersTrustのVPSのスペックは以下の通りです。
- プロセッサー:Intel Xeon E5-2620 v4
- ストレージ:1TB SSD
- メモリ:8GB
- OS:Windows Server 2016
TradersTrustのVPSは上記で分かる通り、自動売買には十分な性能です。
なお実際には、まずは各VPSに利用の申し込みをします。
そのあと、支払い明細をサポートに送り取引口座が利用条件を満たしていれば、支払った利用料金が翌月に入金され実質無料となります。
良い評判・口コミ⑤日本語対応で手厚いサポートを受けられる
TradersTrustは日本語や英語など、12ヶ国語に対応したサポートを提供しています。
TradersTrustには、海外FX業界で経験を積んだ日本人のスタッフが在籍しており、ネイティブによるきめ細やかで的確なサポートが受けられます。
ライブチャットやメール、通話でのサポートも可能です。
また、Webサイトとポータルサイトとも、日本語対応でわかりやすいと評判です。
TradersTrustの悪い評判・口コミ
TradersTrustの悪い評判・口コミも掲載します。
海外FX業者にはそれぞれ欠点・改善が必要な部分があります。
事前に内容を確認しておくことで、口座開設後も戸惑うことなくトレードに集中できますよ。
悪い評判・口コミ①ボーナスが使いにくい
TradersTrustは現在、最大1,000万円を受け取れる入金ボーナスを実施中です。
ただし、この入金ボーナスは「クッション機能が無い」「利用可能期限が90日間」「出金のために取引量の条件がある」など、少々使いにくい仕様となっています。
また、現在は口座開設ボーナスは用意されていません。
豪華で魅力的なボーナスキャンペーンを利用したいトレーダーは、以下の「海外FXボーナス比較ランキング」を参考にしてください。

悪い評判・口コミ②スリッページが発生しやすい
TradersTrust(トレーダーズトラスト)では、スリッページが起こりやすくなっています。
たとえば、1ドル=150.00円で買注文を出し、1ドル=150.01円で約定した場合は、0.01円のスリッページが発生しています。
一方で、過半数のトレーダーが、TradersTrustの約定力を評価しています。
実際に、TradersTrustは約定力の高さを誇っており、公式サイト上での平均約定スピードは0.13秒です。
スリッページはFXではトレーダーが注文を出してから、FX会社のサーバーに到達して約定するまでのわずかなタイムラグで発生するケースもあります。
約定力に不安を感じたら、取引時の通信環境やPCのスペックを見直すと改善するかもしれません。
悪い評判・口コミ③MT5が利用できない
TradersTrust(トレーダーズトラスト)ではMT5が利用できません。
チャート分析から自動売買まで幅広い機能を搭載し、より快適な取引ができます。
また、MT5はMT4の後継となる取引ツールで、MT4よりも動作スピードなどが上がっているのが特徴です。
しかし、MT4は海外FX業者で多く採用しておりMT5より多くのトレーダーが利用しています。
カスタムインジケーターや自動売買プログラムを多用し、シンプルで安定した環境を求めるならMT4がおすすめです。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)とは?特徴や基本情報を解説

TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、2009年に設立した海外FX業者です。
取引環境のよさや、透明性の高さから注目度が高まっています。
この章では、TradersTrustの特徴や基本情報を以下に沿って解説します。
- 口座タイプ|迷ったらクラシック口座!
- 最大レバレッジ|全口座最大3,000倍
- スプレッド・取引手数料|プロ・VIP口座は最小0pips
口座タイプ
TradersTrust(トレーダーズトラスト)の口座タイプは以下の3種類です。
- クラシック口座
- プロ口座
- VIP口座
迷ったらボーナス受け取り対象かつ低コストなクラシック口座がおすすめです!
クラシック口座は取引手数料が無料で、低コストで取引できるため、初心者におすすめの口座タイプです。
最低入金額が5,000円で、初回100%入金ボーナスや常時20%の入金ボーナスがあるため、少額の自己資金でも取引ができるでしょう。
プロ口座は片道1ロット3ドルの取引手数料が発生しますが、最小スプレッドが0pips(クラシック口座の最小スプレッドは1.5pips)と狭いです。
VIP口座は取引スペックが非常に高い口座タイプとなっており、入出金手数料がかからない設定で、主要通貨ペアのスプレッドが固定0.0pips〜と低く設定されています。
ただし、最低入金額が200万円なので、資金力のある上級トレーダーにはVIP口座がおすすめです。
最大レバレッジ
TradersTrust(トレーダーズトラスト)のレバレッジは、すべての口座タイプで最大3,000倍です。
ただし「ダイナミックレバレッジ」が適用され、最大3,000倍で取引できるのは合計1.00ロットまでとなります。
取引量が少ない場合はレバレッジが低くなり、リスクをおさえた取引ができます。
保有ポジションごとの最大レバレッジは以下の通りです。
保有ポジション | 最大レバレッジ |
---|---|
0〜1.00ロット | 3,000倍 |
1.01〜5.00ロット | 2,000倍 |
5.00〜10.00ロット | 1,000倍 |
10.01〜20.00ロット | 500倍 |
20.01〜50.00ロット | 200倍 |
50.01〜100.00ロット | 100倍 |
100.01〜300.00ロット | 50倍 |
300.01〜500.00ロット | 33倍 |
500.01ロット〜 | 2倍 |
なお、3,000倍のレバレッジで取引できるのは主要なFX通貨ペアと貴金属のみです。
また、レバレッジが大きければ損失も大きくなるリスクがあるため、初心者は低いレバレッジで取引しましょう。
スプレッド・取引手数料
クラシック口座 | プロ口座 | VIP口座 | |
---|---|---|---|
スプレッド | 1.5pips~ | 0pips~ | 0pips~ |
取引手数料 | 無料 | 3ドル片道/1ロット | 1.5ドル片道/1ロット |
TradersTrustのプロ口座では1ロットあたり往復3ドル、VIP口座では1ロットあたり往復6ドルの取引手数料がかかります。
ただし、その分スプレッドが非常に狭く設定されており、合計の取引コストを大幅に抑えることが可能です。
海外FX業者のスプレッド比較ランキングでも上位のランクインしています。
TradersTrustの安全性・信頼性に関する評判
海外FX業者を選ぶ際には、運営会社の実態を調べましょう。
情報が不透明な業者は、経営破綻や倒産や日本撤退のリスクの可能性が高いです。
この章では、TradersTrustの安全性・信頼性について解説します。
保有する金融ライセンス
TradersTrustはグループ全体で金融ライセンスを2つ所持しています。
- キプロス(CySEC)
- セーシェル(FSA)
TradersTrust(TTCM)は「TTCM Traders Trust Capital Markets Limited(TTCM CY)」が運営しており、3つのグループ会社にわかれています。
TTCM CYは、キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンス(107/09)を保有しています。
さらに、グループ会社「Traders Trust Ltd」が2023年にセーシェル金融サービス庁(FSA)の金融ライセンス(8429440-1)を取得しました。
しかし、日本在住者向けの金融ライセンスを保有していません。
金融ライセンスは保有していないものの「TTCM BM」では、運営の実態を積極的に開示し、監査にも努めています。
また、TradersTrustでは創業して以来大きなトラブルは起きていません。
そのため、ユーザーからの信頼度は高いでしょう。
顧客資金の管理状況
TradersTrustは、資金を分割管理しています。
万が一、TradersTrustが経営破綻した場合でもトレーダーの資産は返還されるでしょう。
なお、創業して以来大きなトラブルを起こしていないTradersTrustは、信頼度の高い運営をしています。
そのため、多くのトレーダーがTradersTrustを利用しています。
TradersTrustをおすすめできるトレーダー
以下の点を重視するトレーダーにはTradersTrust(トレーダーズトラスト)がおすすめです。
TradersTrustの口コミや特徴からおすすめできるトレーダーについて紹介します。
取引コストを抑えたいトレーダー
TradersTrustでは、スプレッドや取引手数料以外のコストはかかりません。
ただし、プロ口座では1ロットあたり往復3ドル、VIP口座では1ロットあたり往復6ドルの取引手数料が発生します。
それでも、TradersTrustのVIP口座の取引コストの安さは海外トップクラスです。
そのため取引コストを抑えたい人には、取引手数料が無料のクラシック口座がおすすめです。
cTraderを利用したいトレーダー
TradersTrustはcTraderに対応しており、3,000倍のレバレッジで利用できます。
ワンクリック注文や複数ポジションの同時決済などスキャルピングに便利な機能が充実しています。
また、cTraderプラットフォームを通じて「cTrader Copy Trading」機能を利用すれば、コピートレードも可能です。
初心者でも上級者の戦略をそのまま自分の口座で再現できるため、リスク管理や戦略の学習ができます。
スキャルピングやコピートレードなど、さまざまな取引を楽しみたい人におすすめです。
ハイレバトレードをしたいトレーダー
TradersTrustのレバレッジはすべての口座タイプで最大3,000倍です。
高いレバレッジで取引をすると、少ない資金でも多くの利益をねらえます。
そのため、ハイレバトレードをしたい人にはTradersTrustがおすすめです。
ただし「ダイナミックレバレッジ」により、最大3,000倍で取引できるのは合計1.00ロットまでとなります。
TradersTrustをおすすめできないトレーダー
TradersTrust(トレーダーズトラスト)の口コミや特徴から、おすすめできないトレーダーについて解説します。
口座開設ボーナスや入金ボーナスが欲しいトレーダー
TradersTrustでは現在、口座開設ボーナスは開催されていません。
また、入金ボーナスは実施中ですがクッション機能がないためあまりおすすめできません。
ボーナスキャンペーンを利用したいトレーダーには、XMTradingやVantage Tradingがおすすめです。
MT5を使いたいトレーダー
TradersTrustではMT5は未対応です。
MT5を使いたい人にはXMTradingやFXGT、BigBossなどがおすすめです。
MT5は海外FXでは一般的な取引ツールで、MT4と比べて動作スピードなどが改善されています。
しかし、TradersTrustでは、MT5は使えません。
TradersTrustの始め方
TradersTrustを始めるには、公式サイトから口座開設フォームを開き、以下の項目を入力します。
- 名前・苗字
- 国名(日本)
- 電話番号
- メールアドレス
必要事項の入力が終わったら、確認メールから認証を済ませましょう。
その後、個人情報の入力と同意書の確認が必要です。
最後に、ホームページのマイページから本人確認書類を提出します。
本人確認書類には、以下の2点が必要です。
本人確認書類 | 詳細 |
---|---|
身分証明書 | パスポート 運転免許証 IDカードなど |
現住所証明書 | 公共料金証明書 銀行明細書 住民票など |
すべての手続きが終了すると、約1営業日以内に審査の結果がメールで通知されます。
海外FX初心者でも5〜10分で完了するため、難しい手続きはありません。
TradersTrustに関するよくある質問
この章ではTradersTrustの評判に関する質問に回答していきます。
まとめ
今回はTradersTrust(トレーダーズトラスト)の評判や基本情報、おすすめできるトレーダーなどを解説しました。
TradersTrustは最大3,000倍のハイレバレッジや狭いスプレッドが特徴的で、初心者〜中上級者まで幅広いトレーダーにおすすめです。
TradersTrustは日本人向けの金融ライセンスを保有していませんが、海外向けの金融ライセンスを保有しています。
また、日本人向けのサポートも手厚いため、安心して利用できるでしょう。
ただし、ボーナスが使いにくくスリッページが発生しやすい点はデメリットです。
MT5が使えない点にも注意が必要です。
取引コストを抑え、ハイレバ取引をしたいトレーダーはぜひ、TradersTrustで海外FXを楽しんでください。